英語学位プログラム入試攻略セミナー!「駿台×Nuginy」〜出願のコツ教えます〜
セミナー概要
駿台国際教育センター×Nuginy 主催
Zoomオンラインセミナー・参加無料
- 第1回:2025年 7月5日(土)9:30〜10:30(日本時間)
- 第2回:2025年 7月12日(土)9:30〜10:30(日本時間)
※内容は同じです。いずれか一方へのご参加で十分にご理解いただけます。
国内で、英語で学ぶ進路が、いま注目されています。
日本国内でも、授業をすべて英語で行う「英語学位プログラム(English-Taught Programs / ETP)」が広がりつつあります。中でも、以下の学部は国内トップクラスの英語プログラムとして多くの受験生から支持されています。
受験生の進学先
- 上智大学 国際教養学部
- 早稲田大学 国際教養学部
- 慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部(SFC)
本セミナーでは、これらのプログラムを目指す方に向けて、出願までのスケジュール感や準備の進め方、出願書類の考え方や志望動機書(Statement of Purpose)の書き方まで、初学者にもわかりやすく解説します。
対象
- 上記の英語学位プログラムへの出願を検討中の高校生・既卒生
- 海外帰国生で、国内進学を選択肢として考えている方
- 志望動機書や出願スケジュールの立て方に不安のある方
- 保護者や進路指導の先生方も歓迎します
セミナー内容(予定)
- 上智・早稲田・慶應の英語学位プログラムとは?特徴と選考の傾向
- 出願までのスケジュール感と準備プロセス
- 出願書類の全体像と優先順位のつけ方
- 志望動機書(Statement of Purpose)の構成・言語表現の工夫
- 書類作成でよくある失敗とその回避策
セミナーの最後には
志望動機書の完成を目指す実践講座のご案内も行います。
出願準備をさらに一歩進めたい方に向けた内容ですので、ぜひ最後までご参加ください。
開催日時(全2回)
- 第1回:2025年 7月5日(土)9:30〜10:30(日本時間)
- 第2回:2025年 7月12日(土)9:30〜10:30(日本時間)
※内容は同じです。いずれか一方へのご参加で十分にご理解いただけます。
開催形式
Zoom オンライン開催(参加無料・要申込)
お申し込みいただいた方に当日のURLをお送りいたします。
主催
駿台国際教育センター × Nuginy
ご都合が合わない方へ
ご都合が合わない方は、お気軽にご相談ください。
別日程でのご案内や、資料の提供も可能です。
他大学の英語学位プログラムに興味がある方もぜひ
- 東京大学PEAK
- 国際教養大学AIU
- 名古屋大学G30
- 大阪大学
- 東北大学FGL
- 九州大学
- 立命館大学
- 上智・早稲田・慶應
- English Based Degree Program など
英語で学べる国内大学プログラムに関心のある方は、ぜひお問合せください。
Nuginyについて
株式会社Nuginy(ニューギニー)は、従来は人が行っていた「書く」「話す」の採点を、独自の採点AIで実現し、学習者がいつでも自分のアウトプット力を伸ばせるツールを開発しているEdTech企業です。
個人向けには、TOEFL®・IELTS対策をサポートする学習アプリ「Wernicke(ウェルニッケ)」を展開。さらに、学習塾や学校教育でも活用できるサービスの開発も進めています。
ai-SOP添削コース開講のお知らせ
